長い間ドコモにはお世話になっているんですが、
ドコモっていう名前が何の略かは知りませんでした。
ドコモは
Do Co Moです。
これは
Do Communications Over The Mobile Networkの省略みたいです。
さらに「どこでも」という言葉とひっかけてるのもあります。
よく見るとドコモの看板の下のほうにこの英語がかいてありますよ。
そうやって見ないと私は気がつくことすらなかったです(笑)
どんだけ、注意力がないんだ。。。
doは動詞で「する」を意味します。
communicationはよく出てきますが名詞で「伝えること」などを意味します。
overは前置詞で「~をつかって」を意味します。
speak over the telephoneで「電話で話す」みたいに使います。
mobileは形容詞で「動きやすい、移動可能な」「変わりやすい」「流動性のある」を意味します。
networkは名詞で「網状のもの」「ネットワーク」を意味します。
do動詞
「する」
communication名詞
「伝えること」
over前置詞
「~をつかって」
mobile形容詞
「動きやすい、移動可能な」「変わりやすい」「流動性のある」
network名詞
「網状のもの」「ネットワーク」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2007-02-07
- 英単語
- トラックバック : -
ウィルコムを買ってから電話しまくってます(笑)
無料っていいですね、無料って☆
ウィルコムは
WILLCOMです。
名前の由来(
WILLの部分)は
Wireless IP Local Loopの略みたいです。
wirelessは形容詞で「電線を用いない、無線の」「ラジオの」を意味します。名詞のときは「無線電信(電話)」「ラジオ」を意味します。
IPは
internet protocolで、
internetは名詞で「インターネット」を意味し、
protocolは名詞で「外交儀礼」「条約原案」「(コンピュータ)プロトコル←コンピュータ間のデータ送受信のための規約」を意味します。
localは形容詞のときは「その土地の、地元の」「各駅停車の」などを意味します。名詞のときは「各駅停車の列車」「地元の人々」を意味します。
loopは名詞で「輪」「輪状のもの」「(コンピュータ)ループ←同じ動作の繰り返し」などを意味します。
さらに
WILLの部分は
Wireless IP Local Loopの省略だけではなく、
willの名詞の「意志」という意味と、未来のことを表現するときに使う助動詞であることから、「未来」という意味も持たせているみたいです。
コム(
COM)の部分は
communicationの省略です。
communicationは名詞で「伝えること」「伝導」を意味します。
なんか、超かっこいいですね(笑)
wireless形容詞
「電線を用いない、無線の」「ラジオの」
名詞
「無線電信(電話)」「ラジオ」
internet名詞
「インターネット」
protocol名詞
「外交儀礼」「条約原案」「(コンピュータ)プロトコル←コンピュータ間のデータ送受信のための規約」
local形容詞
「その土地の、地元の」「各駅停車の」
名詞
「各駅停車の列車」「地元の人々」
loop名詞
「輪」「輪状のもの」「(コンピュータ)ループ←同じ動作の繰り返し」
will名詞
「意志」
communication名詞
「伝えること」「伝導」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
24歳で月収2000万ってすごいですよね~☆
この方、ネットで儲けたあと、26歳になるまでで、株で20億円儲けたらしいです(笑)
そのノウハウをあなたへ!!!
<★ 株とFXで20億儲けた男の、『投資の秘密』を見れる、最後のチャンス!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ついに、あと「2日」で、終了です・・・
「投資に興味がある」「やってみたい」「株やFXで、とにかく儲けたい!」
そんな方は、いますぐ、クリックしてご覧ください!!
- ▲
- 2007-01-30
- 英単語
- トラックバック : -
CDのアルバムなどでよく聞く「コンピレーション」
コンピレーションアルバムとか。
コンピレーションは
compilationです。これは名詞で「編集、収集」を意味します。
ちなみに
CDは
Compact Discです。
compactは形容詞で「ぎっしり詰まった」「むだなスペースのない」を意味します。
discまたは
diskは名詞で「円盤」「レコード」を意味します。
ちなみに(笑)
アルバムは
albumです。
これは名詞で「アルバム」「全集、曲集」を意味します。
compilation名詞
「編集、収集」
compact形容詞
「ぎっしり詰まった」「むだなスペースのない」
discまたは
disk名詞
「円盤」「レコード」
album名詞
「アルバム」「全集、曲集」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-19
- 英単語
- トラックバック : -
携帯電話の番号ポータビリティによって、使っている会社を切り替えられたかたもいらっしゃるのではないでしょうか??
今回ドコモはそれなりにダメージ受けたみたいですね。
ポータビリティですが英語では
portabilityです。
これは名詞で「携帯できること、持ち運びできること」を意味します。
会社を変えても番号を持っていけるということだと思います。
portability名詞
「携帯できること、持ち運びできること」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-13
- 英単語
- トラックバック : -
最近よく聞きますよね、ファンドって単語。
外資ファンドとか。
日本語でファンドと言った場合、投資信託みたいな意味ですよね☆
資産運用会社などが投資家からお金を集めて、それを株なり債権なりに投資して、その運用利益を投資家に還元するものですよね。
ファンドのつづりは
fundです。
fundは名詞で「基金、資金」「所持金、財源」などを意味します。
覚えましょう、結構出てきますよ♪
fund名詞
「基金、資金」「所持金、財源」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-12
- 英単語
- トラックバック : -
日本語でタレントと言った場合、なんか芸能人というかテレビに出てる人とかそんなイメージですよね。
英語で
talentと言った場合、名詞で「才能、適性」「才能ある人々」を意味します。
才能ある人という意味のときは、音楽家・俳優・実業家にも使うみたいです☆
テレビにでているタレントは才能ある人だと思い込みましょう(笑)
それで覚えましょう「才能、適性」
talent名詞
「才能、適性」「才能ある人々」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-11
- 英単語
- トラックバック : -
アメリカのフロリダ州でスペースシャトル「ディスカバリー」が打ち上げられました☆
かっこいいですよね、スペースシャトル。
小学生のときの夢が宇宙飛行士でした。
さてスペースシャトルディスカバリーは
Space Shuttle Discoveryです。
spaceは名詞で「空間」「宇宙、宇宙空間」を意味します。日本語で収納スペースとか言うときはこの空間、場所という意味ですね。
shuttleは名詞で「スペースシャトル」を意味します。他には「折返し運転、定期往復便」を意味します。
discoveryは名詞で「発見」を意味します。
スペースシャトル「発見」号なんですね(笑)
discoveryに関係ある
discoverは動詞で「発見する」「気がつく、悟る」という意味があります。
space名詞
「空間」「宇宙、宇宙空間」
shuttle名詞
「スペースシャトル」「折返し運転、定期往復便」
discovery名詞「発見」
discover動詞
「発見する」「気がつく、悟る」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
英語が聞き取れるようになるための教材です☆
バイオリスニングの詳細と購入はこちら
TOEICでスコアを上げたい方は今すぐクリック↓
JUMP START LEARNING
- ▲
- 2006-12-10
- 英単語
- トラックバック : -
新聞を読んでいたら、トヨタのクラウンの広告が載ってました。
いつかはこのクラスの車を所有できるようになるんですかね。
だから「いつかはクラウン」なんですかね。
私の場合は、その「いつか」がいつになるかかなり疑問です。少なくとも「五日」ではないのは確かです(笑)
はい。
さて、クラウンは
CROWNです。
crownは名詞で「王冠」「王位」「栄誉」などを意味します。
クラウンのエンブレムが王冠ですね☆
crown名詞
「王冠」「王位」「栄誉」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-09
- 英単語
- トラックバック : -
よく聞きますよね。
自己
PRとか。
これはなんの略なんだろう??
と思って辞書をひきました。
すると
public relationsの略でした。
意味は企業や公私の団体が公衆の理解、共感を得てこれを維持発展させるために行う活動みたいです。
そうかそうか、なんかしっくりいった気がします(笑)
publicは形容詞で「公の、公共の」「公衆の」という意味で、
relationは名詞で「関係、関連」「親戚」という意味です。
public形容詞
「公の、公共の」「公衆の」
relation名詞
「関係、関連」「親戚」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-07
- 英単語
- トラックバック : -
出光興産・三菱商事と三井物産が液化石油ガス(
LPG)の事業で提携するらしいです。
原油高で価格が上昇しているので、電力・ガスより高めになり、販売が芳しくないみたいです。
さて、
LPGは日本語では液化石油ガスですが、英語では
Liquefied Petroleum gasです。
liquefyは動詞で「溶ける、液化する」「溶かす」を意味します。
petroleumは名詞で「石油」を意味します。
gasは名詞で「気体」「ガス」
を意味します。
Liquefied Petroleum gas↓
溶かされた石油ガス
↓
液化石油ガス
そのまんまですね(笑)
liquefy動詞
「溶ける、液化する」「溶かす」
petroleum名詞
「石油」
gas名詞
「気体」「ガス」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-06
- 英単語
- トラックバック : -
クリスマスシーズンになりました。
お店とか駅とかピカピカ光って綺麗ですよね。
最近では青色
LEDも使われていたりして。
あの青の光好きなんです、なんか癒されませんか??
さて、
LEDは
light-emitting diodeです。
日本語では「発光ダイオード」です。
light-emitting diodeの
lightは名詞で「光」「明り」を意味します。
emittingは
emitという動詞の現在進行形で、
emitは「熱・においなどを放つ、出す」などを意味します。
diodeは名詞で「二極真空管、ダイオード」を意味します。
LEDlight-emitting diode「発光ダイオード」
light名詞
「光」「明り」
emit動詞
「熱・においなどを放つ、出す」
diode名詞
「二極真空管、ダイオード」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
英語が聞き取れるようになるための教材です☆
バイオリスニングの詳細と購入はこちら
TOEICでスコアを上げたい方は今すぐクリック↓
JUMP START LEARNING
- ▲
- 2006-12-05
- 英単語
- トラックバック : -
リクルート。
日本でリクルートと言ったら、あのリクナビや、じゃらんなどをやっている企業をさしますよね。
リクナビお世話になりました(笑)
友達リクルートに就職しましたし。
さて、リクルートは
RECRUITです。
recruitは名詞で「新兵」「新入社員、新会員」を意味し、動詞のときに「新しく入れる、勧誘する」「新会員を補充する」を意味します。
就職活動のとき、リクルーター、リクルーターとよく意味わからないまま言ってましたがあれは「新しく入れる人、勧誘する人」なんですね、納得(笑)
recruit名詞
「新兵」「新入社員、新会員」
動詞
「新しく入れる、勧誘する」「新会員を補充する」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-04
- 英単語
- トラックバック : -
日産の「スカイライン」の受注が11月20日~11月27日の1週間で月間目標の1000台の4倍をこえて、好調な滑り出しらしいです。
「スカイライン」
ん?
スカイ=空?
ライン=線?
と思って辞書をひいてみました。
skylineは名詞で「地平線」を意味します。そして辞書には「スカイライン(山などの空を背景としたシルエット)」と書いてありました。日本語の「スカイライン」がそういう意味をもっていること知りませんでした(笑)
地平線を意味する単語には
horizonがあります。
レミオロメンのアルバムにありましたね。「
HORIZON」
skyline名詞
「地平線」
horizon名詞
「地平線」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
- ▲
- 2006-12-03
- 英単語
- トラックバック : -
リモコンって英語でなんでしょう??
remote controlです~☆
日本人はなんでも省略しちゃいますね(笑)
remote controlで「遠隔操作」「リモコン」を意味します。
remoteは形容詞で「遠く離れた」「遠く隔たった」などを意味します。
controlは動詞のとき「支配する」「統制する」「抑える」などを意味します。
名詞のときは「支配」「制御」などを意味します。
remote形容詞
「遠く離れた」「遠く隔たった」
control動詞
「支配する」「統制する」「抑える」
名詞
「支配」「制御」
ランキングに参加しています↓クリックしてくださったら嬉しいです☆
FC2 Blog Ranking英語学習ランキングにも参加しています☆

ブログを書く参考にしています↓
なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?
英語が聞き取れるようになるための教材です☆
バイオリスニングの詳細と購入はこちら
TOEICでスコアを上げたい方は今すぐクリック↓
JUMP START LEARNING
- ▲
- 2006-08-23
- 英単語
- トラックバック : -
よく、
IC
って聞きますよね~。
日本語にすると
集積回路
です。
IC
は
integrated circuit
の略です。
integrate
は動詞で
「まとめる、集約する、統合する」「総和を示す」「融和させる」
を意味します。
circuit
は名詞で
「周囲、円周」「回路、回線」「一周」
を意味します。
circuitは
カタカナではサーキットです。
技術不足でリンクのはりかたがわからないので、右の(→)『お願いです☆』のランキングをクリックしていただけたらまじ嬉しいです。
よろしくお願いします!!
- ▲
- 2006-05-18
- 英単語
- トラックバック : -